悔しいなあ

急に千葉の案件が決まり、営業許可証を取ることになり、一応電話して、網戸が必要なことはわかり、網戸の素材を着けてから行けば良いと思い、ホームセンターに寄ってから行くことにしましたが、まずは書類を用意するのに手間どり、千葉までの距離を考えると、ギリギリかもと思いながらもとりあえず行くことにしました。
途中、ナビがどんどん到着予定時刻が延びて、17:00すぎることがわかり、一旦電話すると、17:30まで開いているとのこと。
ラッキー!とばがりに行けどもやはりそれもギリギリでした。

手続きの最初にまずは申請費を徴収されたので、これでOKがほぼ確実なのかと思いきや、車を見て、やはり、あれこれ言われました。

うちの車は、既に、東京都一円、横浜市、川崎市を取っているので、ほぼOKとと思いきや、また、都道府県で規定が違うのですよね😱

千葉は虫と砂埃が多いので、お客さんに出す時以外は、網戸を閉めていないとダメとのこと。
車の露天商的なライセンスならOKだけど、それどと1品目しか売れないので、うちはそれでは困るので、やはり、飲食店営業にするため、なんとか頑張ることに決めました。
カーブしている窓のところにも網戸が必要とのことなので、どう作れば良いやら、という感じですが、まあ、DIYでなんとかするしかないです。
車に換気扇つけたら網戸は大丈夫と言われても、どう付けるか見当もつかないので、なんとか網戸をすることにしようと思ってます。
アタマが痛いけど、もうお金は払ったら返ってこないし、最悪「露天商」的なライセンスに切り替えるでも仕方ないのですが、ギリギリまで頭を悩ませることになりそうです。

片道70Km近いドライブで、帰り道はちょうどディズニーランドで花火の上がっている時間でした。
軽バンの速度が上がった時の、横風は、かなり怖いものがあり、千葉はかなり怖いところありました。

レインボーブリッジに入る前の観覧車もきれいでなんとか、帰り道、虚しい気持ちを少し和ませてくれました。
よし!次回頑張るぞ!

Smokin' Bluemoon

本場アメリカンスモークBBQのお店です。 スモークBBQの味わいを、キッチンカーやイベントでご提供中。 キッチンカー、ケータリングのご要望があれば、是非お問い合わせを。 月曜:慶応大矢上、東工大大岡山、火曜:昭和台旗の台、早稲田大学西早稲田、 水曜:東大目白台インターナショナルビレッジ、木曜:駒澤大学駒沢、明治大学生田キャンパス、 金曜:中野CP、明治学院大学白金キャンパスにてランチ出店中。

0コメント

  • 1000 / 1000